47*2^n+1プロジェクトで3個目の素数発見 投稿者:nohara 投稿日:2005/03/01(Tue) 06:22 No.446 | |
|
私たちのプロジェクトで3個目となる素数が発見されました。 私のPC上で確認終了しましたが、turboさんのパソコンでも確認 を実施しています。今回の素数は初めて40万桁を超えたのですが、 ayuchan氏が発見した素数には及びませんでした。 ただ、b=6の場合の一般フェルマー数の約数になることが 私のPC上での計算では判明しています。
言うまでもなく、今回の発見も参加者全員による成果です。 本当に参加者の皆さんには感謝しています。今後もよろしく お願いします。
詳細はturboさんによって登録終了し次第、書き込まれる 予定です(turboさん、よろしくお願いします)。
|
| Re: 47*2^n+1プロジェクトで3個目の素数発見 turbo - 2005/03/02(Wed) 16:26 No.447 | |
|
|
ついさきほど当方でのチェックも終了し、日本時間の2日16時前に登録しました。 惜しくも最大既知素数TOP20には届きませんでしたが、当プロジェクト初となる、GFNを割る素数の発見です。
7*2^1491852+1 (449094桁) 発見者: 216091 さん 世界ランキング 暫定 21 位 Generalized Fermat Divisors (any base) : 4位 Generalized Fermat Divisors (base=6) : 3位 Proth : 7位 URL: http://primes.utm.edu/primes/page.php?id=73590
216091 さん、おめでとうございます。
#ここから先は大幅な順位の上昇は見込めませんが、 #これは同時に、人類がほとんど踏み込んでいないエリアに入ることを意味します。 #とてもわくわくします。
|
| Re: 47*2^n+1プロジェクトで3個目の素数発見 nohara - 2005/03/02(Wed) 16:45 No.448 | |
|
|
>惜しくも最大既知素数TOP20には届きませんでしたが
確かに、216091氏がすぐに報告してくれれば、短期間であれ、 top20入りしていたことを考えると、惜しい限りです。 いや、冗談ですから、気にしないで下さい(笑)
冗談はさておき,今まで最も力を入れてきたこの系列で何とか 素数が発見できて一番ほっとしているのは私かもしれません。 base 6,10,12での一般フェルマー数の約数になることは Fermat数の約数になることに準ずる成果ですので、十分に 誇れます。
|
| Re: 47*2^n+1プロジェクトで3個目の素数発見 s-yama - 2005/03/02(Wed) 17:32 No.449 | |
|
|
216091 さん、素数発見おめでとうございます。 本当に、ホッとした気持ちです。
素数の分布を見て、次はn=1300kあたりにあると思っていたところ、 1200k-1400kを予約されて、ムカッとしておりました。 が、しかしその中に素数が無いという報告でしたので、 ひょっとしたら、1600kまでにあるのではと思っておりました。 47*2^n+1プロジェクトで発見できたことがうれしいです。
SIGPSの方は、我慢のしどころですね。
|
| Re: 47*2^n+1プロジェクトで3個目の素数発見 ayuchan - 2005/03/02(Wed) 17:58 No.451 | |
|
|
216091 さん、素数の発見おめでとうございます。
これからも、さらに上を目指していきましょう。
|
| Re: 47*2^n+1プロジェクトで3個目の素数発見 216091 - 2005/03/02(Wed) 21:49 No.452 | |
|
|
運営者のみなさん、参加者のみなさんありがとうございます。 otto で買ってきた P4-1.6Ghz のマシンで参加しているのですが、 SIGPSと共用でSIGPSの更新速度が速くなったな、終わったかなと 結果ファイルをチェックしてみると見慣れない数字があるので ビックリしました。まさか私のマシンで見つかるとは思わなかった ので 2/4 に見つかっていた結果の報告が遅れてしまいました。 最初、s-yama さんの予約ペースに幻惑されてn=1490k-1500k を 予約して実行を始めてこれではとても終わらないと1495kに予約を 変更したりとバタバタしたのですがその中に当たりがありました。
確かに自分で見つけてみると Fermat Divisor という勲章がほしくなる 気持ちがよくわかりました。
SIGPSの方はs-yamaさんに参加いただいて計算能力が倍になってから2ヶ月 見つからないとはこれもまた不思議なものです。
これからもまたよろしくお願いします。
|
| Re: 47*2^n+1プロジェクトで3個目の素数発見 ぺぺ - 2005/03/03(Thu) 00:39 No.453 | |
|
|
新しい素数の発見 おめでとうございます
47*2^n+1プロジェクトも着実に成果をあげていますねぇ〜
|
| Re: 47*2^n+1プロジェクトで3個目の素数発見 higa - 2005/03/03(Thu) 04:26 No.454 | |
|
|
素数発見おめでとうございます.
ついに一般フェルマー数の約数という付加価値がつきましたね. 次はk=9系列あたりでフェルマー数の約数が見つかればいいな〜
それにしても日本発の巨大な素数がTOP20あたりに複数存在するのは すごいですね.
|
| Re: 47*2^n+1プロジェクトで3個目の素数発見 nohara - 2005/03/03(Thu) 04:34 No.455 | |
|
|
s-yamaさんへ
>素数の分布を見て、次はn=1300kあたりにあると思っていたところ、 >1200k-1400kを予約されて、ムカッとしておりました。 すみません、私も1300k-1400k辺りが怪しいかなあ、と考えていたので、 しまったとは思ったのですが、結果的に私たちの方で素数が見つかる ことに貢献できたことは良かったと思います。k=7は大盤振る舞い をしたので、k=5,9は私たちでチェックしていこうと考えています。
>が、しかしその中に素数が無いという報告でしたので、 >ひょっとしたら、1600kまでにあるのではと思っておりました。 >47*2^n+1プロジェクトで発見できたことがうれしいです。 私も結果ファイルを頂いて、その中に素数が無いことを知り、 これはチャンスと思いました。ひょっとしたら、もう1個あっても いいな、などと考えています。素数出現頻度とチェックした 候補の数から言えば、決してあり得ない話ではありません。 低確率ではありますが。
216091さんへ Fermat数の約数もそうですが、一般フェルマー数でも、bが偶数 のものについて約数が見つかることの最大の面白さは、通常であれば 如何なる手段を用いても素数か否かは決して知りようのない 巨大な数、今回の場合は 6^(2^1491851)+1 は確実に素数ではない、という情報を与えてくれることにあります。
例えば、今まで私たちが発見した素数でいうと、 9*2^834810+1 は 24^(2^834805)+1を 9*2^1051026+1は 24^(2^1051021)+1を それぞれ割り切ります。 b=24の一般フェルマー数の約数は誰も収集していないので、 発見者とturboさん以外には未公開でしたが、これらの結果も そういった観点から面白い結果であるといえます。b=3,5の 場合についても募集されていますが、これらの一般フェルマー 数自体が偶数なので、やはり価値は落ちます。素数でないと 明らかな数の約数が見つかっても、面白さは半減ですね。
探索を通じてそういった点にも理解が深まってくれれば 非常に嬉しく思います。
|
| Re: 47*2^n+1プロジェクトで3個目の素数発見 sushi - 2005/03/06(Sun) 21:29 No.460 | |
|
|
ayuchanさん、216091さん、 遅くなりましたが、素数発見おめでとうございます。
Top20入りやその付近の素数の発見が相継いでいるのは、本当にすごいですね。
最近参加出来ていないのですが、また余裕が出来たら予約させて頂きたいと思います。
|
|