オットットの写真部屋 |
||||||
|
||||||
![]() |
東部地区
|
尾崎八幡神社 東側には、三宝荒神・若宮・稲荷の3体を合祀した祠が、西側には三光神社と稲荷神社を祀っている 虎退治や、赤穂浪士に関する絵馬、などが有り、 祭神は、仲哀天皇、應神天皇、神功皇后である |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
御崎(伊和都比賣神社) 平安朝の延喜式神名帳にその名を記載する古社で伊和都比賣大神をお祀りしている。古くから御崎明神と称せられた赤穂民族の祖新である。航海、大漁を祈願し遠近からの参拝者が後を絶たない。又、縁結び或いは恋人を得るにご利益の有る「姫守」をうける人が多く、御崎の景観と共に有名である。 由緒有る神社であるが、罹災し絵馬は一枚も残っていない |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |