2000.10.23
ページの更新には昔からWin3.1機でやってきて、最近はWin98機でやることも多いのですが、Win3.1がLANに繋がっていないためバージョン統一ができていなかったりで、この前も事故が起きてしまいました。このままでは、今後も事故が起きそうです。
Win3.1を安価にLANに接続する方法って有るのかな・・・探してるけど見つからない。うむむ...ご存知でしたら教えて頂きたいです。
2000.10.17
味の素の焼きビーフンのCMを見た。どうして焼きビーフンのCMはこうも人に不快感を与えることを目的とするのだろうか。
2000.10.16
また上顎が少し膨れる、う〜むむ、病院に。昨日の馬鹿な行動のせいです(^^;
2000.10.15
デスOXを昼に一通りプレイ後、南下。今まで行きたいと思いながらも行ってなかったディープ大阪を徒歩で探索して夕方再びデスOXを見ると混雑していてプレイ不可。むむむ、もっとお昼にしておけば良かった。でも混雑していて嬉しい。しかしバグリポートで貢献できていないのは後悔。
2000.10.10
しょぼいながら、初めてCGIを使う。
当面の目標をデスクリ関連ニュースに検索機能を付けることに設定。って、あんまし意味無い?(^^;;;;
2000.10.6
Cele566→850機の夏モードを解除。
限界を試してみたら、935(110x8.5)Mhz。当面これで運用。
alphaのヒートシンク(PEP66U)は流石。リテールファンや1280円のVDP-12で春頃850(100x8.5)Mhzに挑戦しても、すぐにこけてた。
Dual552のL2CacheONでの運用を断念。
ヒートシンク&ファンにVDP-12を使用。くまの湯作戦(放熱した空気を再度ファンに引き込まないようヒートシンクを紙で煙突状に囲む。くま博士が発案された)や、3.5ベイ用放熱ファンの風向きをCPU周りに向ける等、それなり(お金の掛からない手持ちのパーツで)の対策を講じるが、L2CacheONでは数時間しか持たず。
L2CacheOFFのDualon552,DOSのCele935。OGRを常時行うのはK6-2-400のみに。う〜むむ。
株式市場、今期はトータルでプラスの今のうちに引いておくべきかな〜と、少し弱気にも。
2000.10.4
テレ朝、公募40万,初値37.5万,終値39万。
No.4は、こんなものなのかな。公募価格が上限で決まらなかったので、少し危なげな気もしましたが、まぁ何はともあれ抽選外れて良かったです。明日、失望売りが出て大きく下げるなら買いかも。しかし、ローソンといい、業種の明るさから見て、低めのPER・PBRで捨てられてる株が多い・・・これでスカパーのIPOが上がったりしたら、自分の市況感を改めなくてはいけないです。需給を無視した1100億円調達,ワールドカップサッカー放映権購入に充てるという使い道,いくら手ごろな価格で買えるとはいえ・・・
2000.10.2
OGR(最短ゴロム定規)、L2Cache切ってると処理速度落ちていたとは・・・
後、DOSだとWinに比べて処理速度が落ちている模様。
RC5ではDOSの方がほんの少し速いのですが・・・牛カスタマイズ機のままOGRに挑んだのは失敗でした(^^;
推測ですが、OGRは順々に鍵総当たりしていくRC5と違ってメモリを喰い、コンベンショナルメモリの制限があるMS-DOSだと処理が落ちる予感。
K6-2-400で、Win:234万node/秒 DOS:179万node/秒とはきつい。Winの方が30%Up。
Cele850(DOS)をOGRからRC5に,Dual552(Win2k)をL2CacheONでRC5からOGRに移行の予定。
2000.10.1
Popular Power 0.2.2とParabon 1.2.7をインストール
Popular Powerは0.2.1を入れてると、うまくインストールできず。0.2.1をアンインストールして残ったフォルダも全て削除して、ようやくインストール成功。
使い勝手の悪い,Popular Powerの情報以外遮断されてしまうスクリーンセーバー形式,1Task終了までの進捗率が表示されない,1task終了後、回線が落ちていると解析処理は終了(エラーメッセージ並びにシステムモニタのプロセッサ使用率の低さを見る限り)。なのに、画面は尚も処理し続けているようなシミュレーションの模様を次々と表示。流石にdnetcの完成度と比べるとまだまだです。
Parabonはインストール後にmoduleのダウンをしているようですが、数Mbyteダウンしてもメッセージ無のためダウンロード完了の判断が困難(Popular Powerは進捗率表示&ClientとmoduleセットでのWWWからのダウンロードが可能)。動作しているのかの判断も困難。ネットワーク非接続時、アイコンの動作ランプが点灯していなくても、Engine Enableで常駐している状態か、Start Processing Tasksしている間は、システムモニタのプロセッサ使用率60%〜80%の間で推移していることから動作していると思っていたら、ネットワーク接続後、アイコンの動作ランプは点滅し、Start Processing Tasksでプロセッサ使用率は100%,それ以外は0%近辺に。どうやら、これで初めて動いている状態になった模様。
アイコンで送受信等ある程度判るが、アイコンの上にマウスカーソルを重ねて現状のアイコンの意味のメッセージを見ようと思っても、Start Processing Tasks中はマウスを動かせばモード解除で、メッセージ類が実質ゼロのため不明なことだらけ。いや、オンライン上でヘルプ見れば良いのでしょうが。
dnetcみたいにタスクにいるだけで解析してくれると嬉しいんだけどなぁ・・