GIMPS 2005/12/22(木) 21:11:00
43個目のメルセンヌ素数か?
現在検証中。25日頃結果判明する予定です。
桁数は今回も1000万桁以下とのこと。
NTT西、フレッツユーザーの余剰PCリソースを活用した「グリッドサービス」 2005/12/22(木) 18:01:38
webのほうもなんとかします。色々遅れまくっててすみません。(Mat)
「電気代がサーバ本体よりも高くなる」--グーグルエンジニアが警告(CNET) 2005/12/13(火) 06:25:07
googleの電気代はキロワットあたり9セント。(日本の個人は約25円)
ゴールドバッハの予想の証明 2005/12/11(日) 15:13:33
今度はゴールドバッハの予想の証明をやってます。
かなり良い線までいってると思います。
数の形成理論もUPしました。
2005/12/08(木) 00:28:23
↓下記のスライドの画像、Sega-saturn 1999年:4となってますね(笑)
日本をゲームアーカイブ活動先進国とするために(ITmedia) 2005/12/08(木) 00:26:55
国会図書館では、2002年からゲームソフトの収集を積極的にはじめてたそうだ。それ以前のものに関しては収集を積極的に行なっていないそうだが、まぁデスクリがあれば事足りるのではなかろうか(嘘)
Folding@Home 日本語訳 2005/12/02(金) 13:41:21
F@H の Vijay S. Pande 教授の許可の元、ホームとダウンロードのページの日本語訳を行い、アップしてもらいました。
Rosetta@home グラフィック実装 2005/11/29(火) 14:39:51
とってもクールです
GLOCOM、creative commonsホスティングより離れる 2005/11/27(日) 19:24:23
GLOCOMは研究機関であり、ccの普及宣伝活動・グローバルな組織の形成は、われわれの活動の範囲とわれわれが成し遂げたい貢献の範囲を超え始めています。
World Community Gridにて、FightAIDS@home開始 2005/11/22(火) 19:58:19
ちなみに公式UDでは稼働できません。
分子の3Dグラフィック化!!!
とっても面白いです。
BOINCプロジェクト μfluids 開始 2005/11/16(水) 15:06:33
非常に小さい重力?
をいろいろやって、観測衛星の改善に役立てるとかなんとか。
グラフィック無し(実装予定)・パーセント表示おかしい?
http://www.ufluids.net/ 2005/11/16(水) 15:03:56
素数の算出式作りました 2005/11/09(水) 09:54:13
13番目までは素数でそれ以降は素数じゃなくなります。
13番目は1436051231です。これって既にありますか?
ちなみにこの関数は全ての数が一の位が1になります。
既にあるよとか意見がありましたらメールください。
RSA640素因数分解される 2005/11/09(水) 03:38:04
RSA640(193桁)がGNFS法によって素因数分解されました。
少し前のRSA200(200桁)の分解と同じチーム、かつ同じハード構成の
ようです。レポートをざっと目を通した感じでは200桁の4割ほどのCPU
時間で素因数分解できたようですね。
これに伴って、PrimeGridのターゲットも変更になっています。
RSA768に変えるようです。対応、早いですね。
しかし、このFAQのところで、こういった表現があるので、
個人的には一抹の不安を感じます。
if we are very lucky, we will find the number
(nohara)
World Community Grid 2005/11/03(木) 17:02:00
BOINCで、同プロジェクト稼働可能
(Linuxのみ)
Find-a-Drug 2005/11/03(木) 13:02:54
2005年12月16日をもってプロジェクトを終了するとのことです。2006年に向け、探索すべきタンパク質がなくなったと。
Seventeen or Bust 2005/10/21(金) 02:11:35
既に探索済みの範囲をダブルチェックを実施したことで
4847*2^3321063+1 (999744桁)
9個目の素数が見つかりました。
残りの未発見kは8個となっています。
しかし、この結果は私たちのも再チェックを考えるべきかどうか悩ませますね。
nohara
cell computing 新企画”セルコレ” スタート 2005/10/14(金) 19:45:50
チームごとに、WUにつく画像の断片を集める。
競争意識が強まり、面白くなってきました。
Riesel sieve project 2005/10/08(土) 01:08:26
417643*2^1800787-1 Is Prime!!!!
Xgrid@Stanford 日本語版 2005/10/05(水) 13:21:48
米スタンフォード大の Mac OS X 用の Xgrid 技術を利用したβ2アドレナリン受容体の構造変化を計算するプロジェクト。その日本語版を公開しました。
cell computing 新企画開始 2005/09/28(水) 20:28:39
チーム競争が可能に
Riesel sieve project 2005/09/27(火) 06:02:00
プロジェクト20個目の素数となる357659 * 2^1779748-1 発見。
残りk値は76個。
ちなみに私達の47*2^n+1プロジェクトでの最大素数を700桁弱上回っています。
先日の100ドル懸賞は早くもgetされましたね。
by nohara (100ドル懸賞の話題も私の書き込みです)
BOINCプロジェクト SZTAKI Desktop Grid開始 2005/09/25(日) 20:24:39
11進数を利用したコンピュータ開発の援護
現在のPCは2進数である
BOINCプロジェクト PrimeGrid開始 2005/09/25(日) 20:23:14
β段階
BOINCプロジェクト Rosetta@home開始 2005/09/25(日) 20:20:14
βテスト段階
大容量メモリを必要とするが、
こちら256でとりあえず動いている模様
教科書をオープンに。FTEXT理事インタビュー 2005/09/25(日) 12:38:04
Riesel sieve project 2005/09/23(金) 02:09:27
k*2^n-1形式でいまだに素数が見つかっていないkについて
素数を探索するプロジェクトですが、次の素数発見者には
100米ドルの賞金が与えられることになりました。
PRP2414, LLR362 2005/09/21(水) 00:42:14
少々遅い話題ですが、PRP、LLRの新バージョンが公開されています。
SOHO LASCO Comet Finders' Page  2005/09/20(火) 02:36:23
URLが変わっているようです。
双子素数新記録: 16869987339975*2^171960 +/- 1 2005/09/09(金) 23:23:49
3年ぶりに、双子素数の世界記録が更新されたようです。
http://www.mm8840.net/ 2005/09/03(土) 10:23:33
素数に関する新たな発見を発表されるそうです。
メールで教えて頂きました。ありがとうございました。(Mat)
cellcomputing chronos処理能力アップ 2005/09/02(金) 18:37:38
倍の処理速度になったとか
TOFU-G ver0.12公開!! 2005/08/29(月) 17:05:40
TOFU-G ver0.12公開。jarファイルが配布可能に、また、3D画像のレイトレーシングのサンプルも追加!!

ということでよろしくおねがいしますorz
山形浩生による『ハッカーと画家―コンピュータ時代の創造者たち』書評 2005/08/13(土) 13:08:26
BOINC CGレンダリングプロジェクト"BURP" ユニット配布(プレアルファ)再開 2005/07/28(木) 09:49:47
LHC@Home新規ユーザー募集再開 2005/07/26(火) 20:50:51
TOFU-Gテストサーバ公開開始!! 2005/07/25(月) 23:35:14
マニュアルも続々up中。ソースコードも公開されています。

Ryo
セルコンピューティング@うち水っ娘大集合!!in 秋葉原 2005/07/24(日) 11:25:12
「私はクリエイティブ・コモンズを(たぶん)使わない」 2005/07/13(水) 05:19:23
3x+1 problem 2005/07/05(火) 07:18:45
3x+1 problem のページが移動しています
スーパーコンピュータ Top500 2005-06版 2005/06/27(月) 18:47:02
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050617302.html 2005/06/17(金) 20:55:36
こんなニュースがありました。
27653 * 2^9167433 + 1 is prime!!!! 2005/06/16(木) 03:18:00
2,759,677 桁。
k < 78557で、k*2^n+1の素数が見つかっていないk値は残り9個。
Riesel sieve project 2005/06/12(日) 08:07:54
Prime Found!!! 110413*2^1591999-1
Riesel予想にしたがって、k<509023で、素数が見つかっていない
k値の素数を探索するプロジェクトです。
 今回の発見で509023以下で未だ素数が見つかっていないk値は
残り77個になりました。
nohara
Cunningham Chain (1st kind) len=4 で新記録 2005/06/10(金) 13:24:27
今までの記録1316桁を大幅に上回る、2355桁の長さ4のCunningham Chain素数が発見されました。
発見者はJiong Sun氏。このジャンルはSun氏の独壇場ですね。
私もひそかに探索していたのですが、この記録を見て断念することにします。 sk_3141592
ほそぼそと 2005/06/08(水) 19:26:25
プロジェクト紹介始めました。
NetScience Interview Mailが廃刊。有料化で再スタートへ 2005/06/04(土) 07:18:15
今までのバックナンバーは閲覧可能。
cell computing βirthマルチプラットフォーム対応 -Javaコアクライアントリリースのお知らせ- 2005/05/30(月) 17:15:32
発表の中には「今後はさらに、PCに限らず、高性能化が進むゲーム機や情報家電への対応も検討していきます。」との文章も。
Riesel Sieve 2005/05/21(土) 00:21:39
234847*2^1535589-1 is prime!
Riesel Sieve 2005/05/21(土) 00:21:35
234847*2^1535589-1 is prime!
GNFSで200桁 2005/05/19(木) 23:16:35
やや今更の感があるのですが、
一般数体ふるい法による素因数分解の新記録で200桁の合成数を
分解されました。これは以前RSA-576を分解したのと同じ人たちに
よるもので、少し前に日本のグループが更新した記録を再度大幅に
更新しています。
 これはRSA-200とよばれる数の分解ですが、RSA-640よりも
大きな数なので、これも分解の射程に入ったということでしょう。
cell computing βirth メンテナンス 2005/05/19(木) 17:48:57
日時:2005年5月20日(金) 15:00 〜 2005年5月23日(月) 10:00
(窓の杜)地球全体から道路1本まで眺められるNASA製3D地球儀ソフト「NASA World Wind」 2005/05/08(日) 18:26:38
Riesel Sieve 2005/05/06(金) 06:06:17
325627*2^1472117-1 Is Prime!
cell computing βirth PROSURFER データ配信完了 2005/05/03(火) 02:38:25
4月27日付の統計情報には、処理状況として「完了まであと約6日」
とありますが、ほぼ予測どおり。
cell computing βirth elecle@cellcomputing 2005/04/23(土) 21:33:25
全レンタリングが終了。
アニメは、ケーブルTV、CSなどで放送。
TOFU-G(Tsukuba Open Framework for Using Grid technology)公開 2005/04/23(土) 09:34:24
簡単グリッド構築フレームワークTOFU-Gを開発。公開しました。
どうぞよろしく。
開発者:Ryo
cell computing βirth PROSURFER 配布再開 2005/04/14(木) 20:47:43
HDアクセスの改善を行ったそうです・・・
Find a Drug 2005/04/14(木) 02:13:31
三月よりクロイツフェルトヤコブ病の解析が始まっております。
それからガン関係の成果をあげた人の発表がありました。
ご報告まで…。
325627*2^1472117-1 Is Prime! 2005/04/07(木) 19:38:18
The Riesel Sieve Project より。 443157桁の素数で、現在23位。
あなたのPCも、タンパク質の秘密を探るセルコンピューティングの一員に 2005/04/01(金) 22:13:22
... 人体内に存在する多数のタンパク質の分子表面同士の類似性を探索する「タンパク質の秘密を探ろう!/タンパク質分子表面類似性網羅的探索プロジェクト」を「cell computing βirth/セルコンピューティングバース」で実施する。 ...
cell computing βirth の4番目のプロジェクト「PROSURFER」 2005/04/01(金) 09:34:59
4/1リリースとなっているが現在は説明などは書かれていない
http://distributedcomputing.info/ap-lsciences.html#boleroplus 2005/03/29(火) 23:43:24
米Yahoo!がcc専用検索β公開 2005/03/25(金) 20:28:33
Some Rights Reservedへ──著作権を創造する共有地「クリエイティブ・コモンズ・ジャパン」 2005/03/24(木) 21:12:40
BURP 2005/03/03(木) 21:53:00
CGアニメ製作。BOINC使用。cmd.exe起動するが謎。(Mat)
42番目のメルセンヌ素数詳報 2005/02/27(日) 06:56:16
掲示板にも書きましたが、42番目のメルセンヌ素数の検証が終わり、
素数であることが確認されました。
グリッドコンピューティング紹介 2005/02/23(水) 00:13:15
↓ついでに、サイトを移転・衣替えしました。
Find-a-Drug FAQ 日本語訳 2005/02/23(水) 00:12:08
クリエイティブ・コモンズ デジタル時代の知的財産権(NTT出版) 2005/02/22(火) 01:58:16
Einstein@home 公式にスタート 2005/02/20(日) 18:25:18
BOINCのサイトの News より。
Einstein@Homeサイトにも書かれています。
http://einstein.phys.uwm.edu/

"World Year of Physics 2005"のページはまだ更新されていません。
D2OL/CommunityTSC FAQ 日本語訳 2005/02/19(土) 19:32:26
URLを変更しました。
なお、Find-A-DrugのFAQもサイトの中で翻訳中です。
事業化に動き出すグリッド・コンピューティング,NTTデータが試行サービスを開始 2005/02/16(水) 23:29:20
NTTデータは,インターネットにつながった無数のパソコンの能力を活用して大規模な科学技術計算などを実行する,グリッド・コンピューティングの試行サービス「cell computing Birth」を開始する。当初は大学などに無償でサービスを提供し,顧客が見つかり次第,有償サービスに移行したいという。同社は「インターネットを使ったグリッド・コンピューティングは,大学などの研究で使われているが,まだ事業化された例はない」として,世界初の事業化を目指す。
NTTデータ、遊休PC資源提供でポイント還元「cell computing βirth」開始 2005/02/16(水) 22:48:20
NTTデータは、インターネット型分散コンピューティングコンピューティングプロジェクト"cell computing βirth/セルコンピューティング バース"を開始した。

ユーザがPCを使っていない時間のCPU能力などのPC資源を、インターネットを通じて統合し、仮想的なスーパーコンピュータとして利用する「cell computing」により、一般家庭のPCも含む参加のもと、大規模計算研究プロジェクトを実施するもので、企業、組織と個人が「発見」と「創造」で結ばれ、問題意識の共有、研究成果の利用、商品購入への意識が高まる「場」の提供を狙う。

今回は、慶應義塾大学、東亞合成との間でゲノム解析に関する2つの大規模計算研究プロジェクトを開始する。
NTTデータ、慶大などとインターネット型分散コンピューティングコンピューティングプロジェクトを開始 2005/02/16(水) 22:47:26
慶應大学、東亞合成(株)とインターネット型
分散コンピューティングコンピューティングプロジェクト
 "cell computing(R) βirth/セルコンピューティング バース" を開始

「ゲノムスーパーパワーを見つけよう!/自然免疫系遺伝子領域解明プロジェクト」
「ゲノムのパズルを解こう!/ヒトゲノム染色体間法則性解明プロジェクト」
cell computing βirth 2005/02/16(水) 22:11:05
セルコンピューティングが復活したようです。
Einstein@home 2005/02/12(土) 15:33:53
ファイナルテストが開始された模様です。
ギャンブルサイトをDDoS攻撃から救うサービス(WIRED) 2005/01/30(日) 08:04:22
地球温暖化:分散コンピューティングで今後を予測 2005/01/28(金) 00:12:06
分散コンピューティングを使った史上最大規模の気候シミュレーションで、温室効果ガスの影響による地球温暖化を予測したところ、世界の平均気温が最大で約11度上昇する可能性があるという結果が出た。従来考えられていた上昇温度の約2倍にあたる。27日付の英科学誌「ネイチャー」に掲載された。
ゲイツ会長「著作権改革論者は共産主義者」発言でひと騒動(WIIRED) 2005/01/12(水) 23:15:19
D2OL/CommunityTSC FAQ 日本語訳 2004/12/26(日) 18:28:33
D2OLとCommunityTSCのFAQの日本語訳です(意訳がありますが)。
以前リンクを張った、グリッドコンピューティング紹介の中に作ったページです。
「1000CPUのグリッド・コンピューターを体験」、参加者を募集中 2004/12/15(水) 23:20:44
Google ニュース : グリッド を検索
http://news.google.co.jp/news?hl=ja&ned=jp&q=%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89&ie=UTF-8&scoring=d
情報社会の倫理と設計についての学際的研究 議事録(2004/10/30) 2004/12/08(水) 20:03:25
ACCSのWebを停止に追い込んだ700Mbpsを超えるDDoS攻撃の実態(InternetWatcj) 2004/12/05(日) 03:48:51
小切手では満足できない大物ミュージシャンとエンジニア 2004/11/18(木) 05:30:04
Creative Commonsライセンスが採用されている米WIRED付録CD
クリエイティブ・コモンズ、活動領域を特許や科学分野にまで拡大 2004/11/13(土) 03:12:27
SIGPS ですが cygwin 版のクライアントを追加しました。 2004/11/09(火) 22:31:09
OGR-24について追記 2004/11/02(火) 11:49:20
OGR-24は今まで最短「であろうと思われる」ものが実際に最短であることが確認された、ということでした。
下の書き込みに自分で追記。
OGR-24終了 2004/11/02(火) 11:32:58
下が発表された最短のものです。。
24/9-24-4-1-59-25-7-11-2-10-39-14-3-44-26-8-40-6-21-15-16-19-22
暗号化標準「DES」の引退(ZDNet) 2004/10/30(土) 03:14:17
http://www.seventeenorbust.com/download/ 2004/10/13(水) 07:21:21
SoBのクライアントのバージョンが上がりました。
SSH2対応になったらしく、2倍速いです。
ビジネスグリッドコンピューティングプロジェクトにおける実証実験の実施について 2004/10/09(土) 14:37:28
経産省、日経新聞のWeb負荷分散などグリッドコンピューティングの実証実験
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/08/4929.html
cell computing @TOKYO GAME SHOW2004 2004/09/22(水) 00:15:44
Nohara 2004/09/04(土) 01:16:13
お騒がせしてすみません。
250万桁の素数は間違いでした。
Nohara 2004/09/03(金) 15:47:13
既知の最大の非メルセンヌ素数発見 ?
60568^524288+1  (250万7273桁)
現在チェック中
Mat 2004/08/27(金) 11:43:26
下のCAE-src.lzhがソース,上のCAE-development.lzhがプロジェクト一式なんですね。
プロジェクト一式しか見てませんでした。ごめんなさい。
CAE-development.lzhはUFO.wavがアーカイブ内に存在しないようで、
それがエラーメッセージとして出るようです。
kanbayashi 2004/08/27(金) 10:59:03
自分でダウンロードして解凍してみましたが、正常でした。
なんででしょね?
ちなみに、下の物はdocで、上の物はVBのプロジェクトファイルです
VBのプロジェクトファイルも基本的にはテキストなので開けるはずだと思います。
kanbayashi 2004/08/27(金) 10:41:16
いや、VBのファイルも基本的にはテキストなので、テキストとして開けるはずですね。
kanbayashi 2004/08/27(金) 10:40:37
VBのプロジェクトファイルなので、後のやつはVBがないと見られません(汗
下の方はテキストファイルなので普通に見る事ができると思います。
Mat 2004/08/27(金) 05:05:59
ファイル破損って出ますね。
それでも解凍できますが、ソースコードって具体的にどのファイルがなんでしょう?
実行ファイルとdll,各種記録ファイルは確認できるのですが....
collatz's anti example 掲示板にてソース公開 2004/08/27(金) 00:21:31
Kanbayashiです。ソースコード公開しました。
次世代「グリッドサーチエンジン」で米United Devicesに特許 2004/08/24(火) 20:08:56
暗号アルゴリズムに重大な欠陥発見の報告相次ぐ 2004/08/19(木) 01:34:53
数時間もあれば、MD5の生成値を自由に作れるようです。
この発見に伴い、MD5CRKプロジェクトは終了宣告をしています。
Collatz's Anti-Example@home プロジェクト中止を表明 2004/08/16(月) 10:56:51
掲示板上にて公式な発表が出されました。
GPUを一般用途に活用する研究会「GP2」がロサンゼルスで開催 2004/08/11(水) 22:06:28
Primesearch 2004/08/01(日) 23:50:56
分散コンピューティングの「数学系」内「search for primes of the form k.2^n-1」のリンクが切れてました。
こちらが現在地。
あなたの体内時刻は何時? DNAチップで分かります 2004/07/23(金) 07:03:16
真夏に長袖!なのに裸より涼しい「空調服」(ITmedia) 2004/07/17(土) 15:12:06
The Prime Pages に素数を登録する方法 2004/07/11(日) 12:03:43
簡易版ですが最低限の登録はできると思います(by turbo)。
素数探索プロジェクト 一時中断 2004/06/30(水) 22:55:45
クライアントプログラム、システムの改訂等を行った後に再開するそうです。
日付素数ランキング 2004/06/25(金) 09:42:02
総合1位が10万桁を突破(19790831*2^397639+1, 119709桁, 登録時世界311位)
Folding@Home非公式日本語サイト 2004/06/11(金) 20:18:38
間違ってディレクトリごと消してしまいました(汗)。
ので、本家の更新分チェックしつつ日本語訳見直しつつ、
ついでにディレクトリ移動して、ぼちぼちと復旧作業しております...
IMPで新jobが流れそう(?) 2004/05/25(火) 07:32:05
2004/05/16(日) 07:34:38
dnetc の OGR ですが、まもなく closeとなるのは、
ogr-classic(OGR-p1)で pre-releaseの -490 (今は正式版になってる)により OGR-p2 に移行します。
2004/04/19(月) 22:25:52
書き込み、ありがとうございます。
せっかく人様に書いてもらえたものに、私が手を入れるのは抵抗があるので、
訂正したい場合は、今して下さっている「↓訂正」といった形で、
これからも書いてくれると嬉しいです。
高度な訂正機能を実装できなくて ごめんなさい(Mat)
↓訂正 2004/04/19(月) 03:31:20
HIVの可能性のある分子ではないですね。
HIVの薬の可能性のある分子です。
Matさん訂正しておいてもらえればうれしいです。
速報-Find a Drugで18のHIVの可能性のある分子を発見 2004/04/19(月) 03:29:54
Find a Drugでは5億の分子を分析した結果、
US National Institute of Healthで18の分子がHIV治療薬としての可能性がある
と判断されました。この分子の研究がさらに続くようです。
http://www.find-a-drug.org/press8.html
なおこの18の分子中7つの分子が我々Team Japan HIVの参加者が見
つけたものです。こちらも参照してください。
http://teamjapan.web.infoseek.co.jp/
グリッドコンピューティング紹介 2004/04/11(日) 00:03:36
グリッドコンピューティングのプロジェクトについてのメモです。
インストールメモやFAQの翻訳・リンク集など、「ちょっと役に立つ情報」を中心に少しずつ充実させたいと思いますので、よろしくお願いします。
http://www.nttdata.co.jp/messages/topics/index.html 2004/04/01(木) 23:30:17
1台の資源消費1・8トン パソコン製造で国連大調査(共同通信) 2004/03/09(火) 08:17:24
分散 C2 総当り攻撃、対応鍵発見できず。 2004/03/06(土) 22:46:54
http://www.marumo.ne.jp/db2004_3.htm
参加された皆様、お疲れ様でした。
将来の暗号技術に関する安全性要件調査(IPAセキュリティセンター) 2004/03/03(水) 23:49:30
MD5CRK 正式バージョン 2004/03/01(月) 23:41:40
Version: 1.0.0 がダウンロード可能に。
ちなみにJAVA版とは、自サイトにMD5CRKのボタンを貼り、そのサイトの閲覧者に計算してもらう、というものらしいです。
日付素数ランキング 2004/02/21(土) 11:57:02
59832桁の素数が報告される。現時点で世界1439位。
東証が基幹系を「オープン化」(日経BP) 2004/02/17(火) 23:57:57
2010年にメインフレームを完全撤去。情報提供系はOracle10g採用しグリッド化。
コラッツAnti@home、最近ずっと繋がらない??? 2004/02/11(水) 21:07:50
Find a Drugがベータテスト版 (ver1.23 Buld 145をリリース) 2004/02/11(水) 02:12:24
中断していたFind a DrugのHIV解析ですが、
昨日クライアントのベータテスト版が公開され、解析が再開されました。
チーム存続の危機だっただけにほっとしています。

みなさまの参加をお待ちしています。
TeamJapanHIV本田
誕生日素数ランキング 2004/02/07(土) 22:39:32
テスト運営開始。
分散c2暗号解読 日曜〜月曜にかけてサーバ換装予定 2004/02/07(土) 17:01:53
クライアントソフトは極力停止を
分散c2暗号解読stats充実。現時点でstatsによると1800名,クライアント側情報によると2800名が参加 2004/02/01(日) 18:41:16
誕生日素数ランキング(構想メモ) 2004/01/30(金) 17:08:20
コラッツの問題への考察ページを作られているturboさんの新構想
素因数分解工房 2004/01/22(木) 16:05:30
2004/01/21(水) 20:26:58
分散c2暗号解読、22日昼、新クライアント登場予定。stats等も整備へ
政治学者と数学者がケーキを分けた公平な切り方を発見 (nature) 2004/01/20(火) 07:48:44
素数探索プロジェクトのstats 2004/01/15(木) 10:38:08
充実してる。軽い。視覚的にも判り易くて素晴らしい。
AMDとIntel、プロセッサに攻撃防止機能装備へ 2004/01/10(土) 10:48:43
Appleのクラスタリング技術『Xgrid』(slashdotJ) 2004/01/10(土) 10:47:01
日本語化pdfを公開されている方が
コラッツAnti@homeサーバ一時停止中を公式に表明 2004/01/09(金) 19:36:18
次バージョン制作のため
2004/01/08(木) 23:56:24
「分散C2総当り攻撃」がstatsなど充実。
stats取得者 vs Folding@home 2004/01/08(木) 09:11:19
statsmanのようなサービスなのか、意図は不明。Folding@home側はIPをブロック
17smoothがECMで因数を見つけた?? 2004/01/04(日) 21:55:04
素数探索プロジェクト 2004/01/03(土) 00:46:38
メルセンヌ素数以外で、100万桁以上の素数の発見を目標に
したプロジェクト。しかしシステム構築の段階で、昨年12月
に相次いで、最大のメルセンヌ素数、さらにメルセンヌ素数
以外で152万桁の素数も発見される。だが、当初の目標のと
おり、Generalized Fermat Primeで最大、つまり100万桁
(現時点で、世界5位)を目指す。
UD-Team2ch Wiki 2004/01/02(金) 01:38:27
コラッツAntiサーバ復帰 2004/01/01(木) 23:35:08
The Prime Sierpinski Problem 24027*2^273967+1(82478桁)の素数発見 2003/12/25(木) 06:48:38
P.I.E.S. -Generalised Eisenstein Fermat素数を探す 2003/12/25(木) 06:45:53
Riesel Sieveが261221*2^689422-1の素数発見 2003/12/25(木) 06:31:19
過去最大の素数発見、20万台のPC結び分散計算(読売記事googleキャッシュ) 2003/12/19(金) 06:00:09
分散C2暗号総当り攻撃 2003/12/19(金) 05:22:15
otsune氏の日記よりhttp://www.otsune.com/diary/2003/12/18.html#200312185
BOINC非公式訳 2003/12/06(土) 07:56:37
公式からリンクされています。
Winnyの次は、これだ!!! (嘘ぽん) 2003/12/01(月) 17:41:51
d.net plan 2003/11/08(土) 20:13:10
Symantecと共に、現在、対策を進行中だそうです。
2003/11/07(金) 13:57:09
詳細ありがとうございます。
当方の環境においてもNorton Anti Virus 2004において、
dnetc.comが「Trojan House」であるとの警告を確認しました。

ただ、「Trojan House」(トロイの木馬)とだけ出るのみで、
Norton側で詳細な情報は出てこないため、
Norton Anti Virus 2004が誤作動している可能性が高いのではと考え、
まずは、シマンテック社に、下記URLのファイルが「Trojan House」として警告されることを連絡致しました。

私個人としては、その後の対応を待って、distributed.net側に連絡しようと考えています。
情報、本当にありがとうございました。(Mat)
2003/11/07(金) 12:26:46
http://www.distributed.net/download/clients.php
から、Windows 32bit v2.9005.483 のダウンロード、
ftp://ftp.distributed.net/pub/dcti/current-client/dnetc-win32-x86.zip
でウイルスを検出しました。ちなみにソフトはノートンでした。
2003/11/07(金) 10:11:47
具体的なファイルのURLを教えてもらえれば、
確認した上でd.net側に報告したいと考えています。
もし気が向けば、教えてやって下さいませ。>ウイルス入りクライアントのURL

そういえば、未知のウイルスを検出するタイプのアンチウイルスソフトでは、
かつて誤作動が報告されていたケースもあったように。
2003/11/07(金) 08:36:24
他のプロジェクトということで、Folding@home を試してみました。
やっぱり50%しか使用しません。CPUが二つあるのかな?
ところで、「牛」をダウンロードしたところ、ウイルスが検出されました。
皆さんご注意を。
2003/11/06(木) 21:27:10
P4のHyper-Threading関係で、Dual化されてて、片方だけ使ってるなんてことは.....流石に無いですよね。
(すみません。WinXPもP4も知らずに書いてます)
他のプロジェクトでは99%近く使用します?
2003/11/06(木) 14:28:26
GIMPSのPrime95をインストールして実行していますが、
CPU使用率がMax50%しかいきません。
CPUはPen4 OSはXPです。残りの50%のパワーも活用する
にはどうすればいいのでしょう? 
プログラミング言語開発者か?殺人鬼か!?クイズ 2003/10/27(月) 13:12:50
↓をクラックして「EFFに寄付をキボンヌ」という26氏 2003/10/19(日) 13:49:12
<オフィスヒラカワ>自社ソフトの不正使用に懸賞金(琉球新報) 2003/10/19(日) 13:48:05
SETI@homeがBONICフレームワークへ移行 (/.J) 2003/10/14(火) 20:17:00
BOINC日本語設定ファイル 2003/10/14(火) 02:45:06
SETI@home BOINC への移行プラン(荒川靖弘氏) 2003/10/13(月) 12:45:21
Winny作者による「デジタル証券によるコンテンツ流通システム」 2003/10/10(金) 11:18:16
Tシャツプレゼント Find a Drug Team Japan HIV 2003/09/29(月) 05:32:46
Find a Drugに参戦しているTeam Japan HIVです。
10月から毎月トップ解析者の方にTシャツをプレゼントします。
http://teamjapan.web.infoseek.co.jp/t.jpg
参加お待ちしてます。
DCers 分散コンピューティング版slashdotみたいな(海外) 2003/09/22(月) 19:54:49
2003/09/18(木) 18:15:44
Collatz's AntiExample@home、現在サーバ接続可能。
Collatz"sAnti-Example@home official page! 2003/09/11(木) 09:32:18
kanbayashiです。Matさんと個人的にメールのやりとりをさせていただいていたのですがこちらに書かせていただきます。現在サーバが不安定なためご迷惑をおかけしているかもしれませんが、
もう少しお待ちください。では、失礼いたします。
Collatz'sAnti-Example@home Official Page!! 2003/09/05(金) 12:36:12
プロジェクト運営者の方から教えていただきました。
コラッツ算法の反例を探されるそうです。
Find a Drug Team Japan HIV 2003/08/26(火) 19:02:22
MD@HOME 2003/08/17(日) 18:31:33
ロシア語のページしかないのか
白田秀彰先生暫定ミラー 2003/08/09(土) 23:28:15
8月中学内ネットワーク時々停止のため。
Circuit design evolving in distributed digital world (2003-07-31) 2003/08/07(木) 20:56:14
Distributed Hardware Evolution Projectに関する報道
絶望書店 間抜けなレッシグを黙らせろ!(2003/5/31) 2003/08/06(水) 22:56:59
他の人の3周遅れ程の話題ですが、絶望書店は面白い。
Folding@Home非公式日本語化ページが移転しました。 2003/07/31(木) 00:00:16
以降はこちらをどうぞ。
グリッドコンピューティング対応のサーバー IBM 2003/07/30(水) 21:37:07
てきとうアンテナ - 分散コンピューティング 2003/07/27(日) 16:44:50
日立、米国The Mind Electric社の分散コンピューティング技術を導入 2003/07/21(月) 21:55:14
KazaaがP2P・分散コンピューティング関連団体を(ZDNet) 2003/07/20(日) 00:41:12
D2OL 2003/07/19(土) 16:53:58
2chチームあります。よろしく!
DC economic 2003/07/19(土) 10:07:56
Japanese test grid computing 2003/07/18(金) 13:31:58
nisshi.yugop 2003/07/11(金) 03:34:27
米国特許法研究室 松本直樹弁護士 2003/06/28(土) 02:45:05
CSS解読しDVD複製しても「技術的保護手段の回避」(30条1項2号)には当たらず。まとめて近いうちにレポート予定
cell compuring 辺境から戯れ言 2003/06/27(金) 19:52:44
情報を囲い込む「知的財産戦略」は、インターネット時代には似合わない 池田信夫 2003/06/27(金) 16:02:21
白田秀彰 の 「インターネットの法と慣習」 第2回 匿名発言について 2003/06/24(火) 11:17:58
Folding@Home非公式日本語化ページ 2003/06/23(月) 20:52:18
グリッドコンピューティングのアンテナ 2003/06/23(月) 20:49:16
Esaka Takeru's Memo 2003/06/23(月) 20:40:20
HotWired編集長のblog
山岸広太郎のBlog 2003/06/22(日) 23:37:48
著作権の「危機」って何だ 山形 浩生(評論家) 2003/06/22(日) 22:40:38